カレーリーフ苗の増し土

種が発芽して本葉が何枚かついてくると、ちょっと浅めに植えていたり、培養土の締めが弱かったりすると、種の胚乳部分が土の表面に見えてきます。
そこで、増し土(ましつち)をします。

1~2cmほど土を載せてあげます。 露地や大きな鉢であれば、回りの土を株元に寄せる土寄せでもいいですね。今回は、ビニールポットでの苗栽培中なので、スプーンで培養土を追加しました。 下の土が乾いていたら、一度水やりをしておきましょう。
増し土をしたら軽く手で土を押さえておきましょう。 株の安定もよくなりますね。