強いぞ、カレーリーフ

去年実生で育て冬越しした苗、まあまあな状態で春を迎えました。 5月になり、その苗をビニールポットから小さい鉢に移植した数日後、ベランダで作業中の不注意で鉢を倒してしまいました。 土の締めも緩すぎたようで、苗は完全に放り出されてしまい葉柄も取れてしまう有様でした
しかし、根は長くしっかりとしていた苗なので、気を取り直して鉢に戻し、半日陰で管理していました。 おりしも長い梅雨で、気温はある程度あっても水やりはやや控えめにしていました。


もともと、根がしっかりとしていればカレーリーフは本当に強い植物です 新しい葉柄も出てちょっと遅れながらも15㎝ほどになりました。
害虫が付いたり、事故が起きたりしても、根がしっかりしていると、ちゃんと立ち直おるところがカレーリーフです これを読まれている方でちょっと心配な株をお持ちの方、水や肥料のやりすぎに気を付けて、それから反対に今のような酷暑の時期にはたっぷりと水をやることを忘れずに面倒を見てあげましょう。

乾燥しているときの鉢の重さを手で持ってみて、感覚で覚えておくといいです 夏場はあっという間に鉢が軽くなります そうなったら、鉢底から水が抜けるくらい水をあげましょう