3年経ったカレーリーフの植え替え
よく聞かれる質問に、カレーリーフの植え替えはどの時期が一番良いのでしょうかというのがあります。 盆栽愛好家的・農業専門家的見解ではないことをお断りした上で、春から秋にかけてならいつでも、温室があるなら季節を問わずというのが、ちーたけの経験上の回答です。
寒くなければ、カレーリーフはいつ植え替えしても良い

今回は、3回冬越しをした株を植え替えました 右の大きな鉢に植え替えます
鉢の大きさは直径14cmから19cmにサイズアップです 新しい鉢の深さは20cmです 直径と同じかそれ以上の深さがあると良いです

作業は極めて単純明快です 中粒か大粒の赤玉土を植え替え先の鉢に入れておきます 赤玉土を入れる量は、根鉢の上下寸法を考慮して入れましょう 画像の赤玉土は保存袋に雨水が入り本来の形が崩れていますが十分使えるのでそのまま鉢に入れました 赤玉土、乾いているときの姿はこちら(小粒の赤玉土 外見は小粒中粒大粒とも同じです サイズだけ違います)

赤玉土のサイズは小粒が5-7mm径くらい 中粒が8-12mm径くらい 大粒が13-18mm径くらいです

根鉢を崩さないように、株をそっと引き抜き、新しい鉢に入れます。 根鉢には植え替え前の鉢に入っていた中粒の赤玉土が下の方に見えます。

そして隙間の下半分に赤玉土を入れ、上半分に市販の培養土を入れます。 比率に細かい決まりは無いので、神経質になることはありません。 上半分を小粒の赤玉土にしても良いと思います。 鉢をとんとんと軽く叩いて少し土を締めます。 隙間に入れた土が下がって根鉢が露出するようでしたら、土を加えておきましょう
最後にたっぷり水やりをしておしまいです
