土のこと
うちのカレーリーフの栽培に使用している土です。 基本はホームセンターで売っている培養土です。14L入りということですが、結構重いのです。時々これが198円で売られるので、ベランダ栽培にはこれを使っています。 腐葉土や赤玉土との配合比率などについては細かいこと考えずに、コレをそのまま使っています。

鉢に植え替える時は鉢の底に赤玉土を深さの1-2割程度入れてその上に上記の培養土を被せます。10号鉢くらいまでなら大粒か中粒か迷ったら中粒でいいんじゃないでしょうか? それより大きな鉢でも中粒でだめな理由は見当たらないです。 培養土に赤玉小粒を混ぜている方もいらっしゃいますね。 通気性の点からもいいと思います。

粒の大きさはこんなものです


さて、何も栽培していないんだけどカレーリーフを育ててみたい方には14Lもの培養土は未使用分の保管も場所をとってしまいますので、割高ですが、100均での園芸用品を活用してはいかがでしょうか?
ダイソーには次の商品がありました。


それぞれ容量が違うのでもったときの重さと単位重量が測れたわけではありませんが、ハーブ用の土というのはとても軽く感じました。水はけには良いかもしれません。一方で保水性が悪く水やりが増えることにもなります。 我が家では、小さい苗のときは普通の培養土を使用するので、比較的保水性は良いほうだと思います。 ちなみに乾燥が心配で水をやりすぎてしまい、せっかく播いたカレーリーフの種を腐らせてしまったこともあります。
それから乾燥防止に役立つバークチップもありました。
