カレーリーフにエノキワタアブラムシが

ふわふわしたもの、エノキワタアブラムシがカレーリーフについたのを確認して一週間近くたちます。指で潰したりこそげとったりしましたが、ふわふわしたものの状況は良くなってはいません。むしろ、付着している場所が拡がっています。

確認し忘れていたカレーリーフ1号のひこばえにはすす病も発生していました。

目で見える「ふわふわ」は手でつぶしますが、これが成虫の分泌物なので、目に見えないような幼虫は簡単に確認のしようがありません。ともかく、葉の付け根を指先で葉が取れない程度にはさんでこすることをしました。
効果あるかなぁ????