コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

curryleaf.growcurryleaf.com

  • ホーム
  • カレーリーフってなに?
  • カレーリーフのお手入れ
    • 年間スケジュール
    • 水やり
    • 肥料
    • 剪定 
    • 冬越し
    • 室外での冬越し
    • 害虫
    • 病気
  • カレーリーフを育てる
    • カレーリーフを種から育てる
    • カレーリーフを苗から育てる
    • カレーリーフ種と苗を入手する
    • カレーリーフを育てる土は
  • レシピ
  • FBグループ
  • 日本語
  • English

害虫病気

  1. HOME
  2. 害虫病気
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフについたアブラムシを天敵で駆除

ベランダに5鉢カレーリーフがでているのだが、何故かひと鉢だけ成長点を中心にアブラムシがびっしりとたかっていました。 柔らかいところだけに、アブラムシを手で潰しながら新芽を傷めてしまう恐れもあります。 しかし、食用にするも […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフ害虫のページを更新しました

まるで工作をしたかのように、葉が部分的に切り取られているような被害の原因は何でしょうか? 害虫ページを更新しましたのでチェック! ページの下の方です

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 chi-take2 害虫病気

シャクトリムシによる食害

ベランダ栽培をしていると、カレーリーフを食害する芋虫毛虫の類に対する蜘蛛などの天敵があまりいないこともあって、気が付くとかなり葉が食われてることがあります。 このシャクトリムシもその一つ、特に大きくなったものは食欲旺盛で […]

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 chi-take2 害虫病気

カイガラムシの蜜

冬の間、カレーリーフ3号と4号はずっとビニール温室の中にいます。 その3号の葉色が良くないので、もしやと思い確認してみました。 やはり。いました ヒラタカイガラムシ 茎や葉柄に大きな蜜が付いています 天敵がほとんどいない […]

2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフに蟻がいたということは…

剪定して5週間経過し新芽をつけたカレーリーフ1号について書きましたが、その株を観察していたら、蟻が幹を行ったり来たりしているではありませんか! これはアブラムシやカイガラムシが排泄物としての蜜を出してそれを回収しに来てい […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフの葉を透かしてみると

冬場は太陽が低いので部屋にも陽の光が差し込んできますね。窓際にカレーリーフの鉢がおいてあったら、葉を光に透かしてみましょう。 すると・・・・・ 葉のうらについていたカイガラムシやハダニも陰になって浮かび上がってきます。  […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 chi-take2 害虫病気

ハダニにご注意を!

カレーリーフの室内栽培でよく発生する問題です。 ハダニ! 茶色いケシ粒のようなものですが、よく見ると動いています。そしてクモの巣のような網を張っています。ここまで来たら、かなり繁殖してきている証拠です。室内栽培の場合は直 […]

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 chitake 害虫病気

カレーリーフにエノキワタアブラムシが

ふわふわしたもの、エノキワタアブラムシがカレーリーフについたのを確認して一週間近くたちます。指で潰したりこそげとったりしましたが、ふわふわしたものの状況は良くなってはいません。むしろ、付着している場所が拡がっています。 […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフにふわふわしたものが付いている

いつもと変わらない様子のカレーリーフ1号(9年生)をチェックしていたら、先端に白っぽいものがあったので、まさかの蕾か花かと思ったのですが、ふわふわしたものが付いていてその周辺の葉がテカテカ光っていました。アブラムシやカイ […]

2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 chi-take2 害虫病気

カレーリーフのハダニ被害

日本の梅雨があけて蒸し蒸ししている今、屋外で栽培しているカレーリーフはハダニの被害には遭いにくいと思います。 しかし、冷房の入っている部屋ですと乾燥しているので、夏場でも成長点にハダニが集まることがあります。もちろん、こ […]

最近の投稿

複胚の苗を分ける

2023年10月16日

じゃがいもとキャベツのカレーリーフガレット

2022年8月10日

カレーリーフの水やり目安を作りました

2022年7月3日

夏場のカレーリーフ水やりは毎日が基本

2022年6月30日

カレーリーフについたアブラムシを天敵で駆除

2022年5月26日

カレーリーフの葉が赤いのですが

2022年5月6日

カレーリーフおにぎりを作ろう

2021年12月15日

カレーリーフ温室の温度管理自動化

2021年11月1日

若いカレーリーフの摘心

2021年9月13日

ガーデンセンター横浜でカレーリーフ苗発見

2021年6月26日

カテゴリー

  • お手入れ
  • レシピ
  • 剪定
  • 土
  • 害虫病気
  • 情報
  • 未分類
  • 水やり
  • 病気
  • 種
  • 苗
  • 購入

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ インド・ネパール料理(レシピ)へ
にほんブログ村

Amazon Link


  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー

Copyright © curryleaf.growcurryleaf.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • カレーリーフってなに?
  • カレーリーフのお手入れ
    • 年間スケジュール
    • 水やり
    • 肥料
    • 剪定 
    • 冬越し
    • 室外での冬越し
    • 害虫
    • 病気
  • カレーリーフを育てる
    • カレーリーフを種から育てる
    • カレーリーフを苗から育てる
    • カレーリーフ種と苗を入手する
    • カレーリーフを育てる土は
  • レシピ
  • FBグループ
  • 日本語
  • English


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PAGE TOP